旧WEB日記ねこれくと
 
2025年7月
    1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             
 















































    
  



                            




   



更新の一言 




7月1日(火)
猛暑日の7月がスタート
 3:44金星が昇ってきて、空が白み始めている。

 7月がスタートした。初日から猛暑日。雲は多いが日射しは強い。
 
 気温はグングン上がる。現在使用しているTG−7に暗斑が出る。レンズ内の塗装が剥がれてレンズに付いているのだろうか?
 
 保証期間内なのでピックアップで修理を依頼する。ついでなのでTG−6のズームリングの不具合も修理を依頼する。こちらは保証切れなので2万円ほどかかりそうだ。このまま置いても使わないので修理して使うことにしよう。
 
 スーパーに買いものに出かける。金物屋兼アパートの改修のため足場を組んでいた。解体したパン屋が更地になっていた。結構奥行きがある敷地だ。大量にあった基礎のコンクリートは全部撤去できたのだろうか?
 
 その向かいで建てている2棟が同時に電気工事をおこなっていた。
 
 支援物資を持ってばあちゃんと猫の様子を見に行く。お友達の家の前に黒トラ1号2号がいた。ガチャミケもいた。
          
 黒トラ2号が先導する。カウ君もいた。マルハチ君が定位置に挟まっていた。

 猫が集まってくるが数は少なめ。
 
 ダブル爪とぎをしている。本日の食事タイム第2グループは猫三角地帯に黒トラ2号とガチャミケ。
 
 マルハチ君はしっかり食べているがカウ君は今日も食べない。元祖黒トラも食べない。

 猫三角地帯の2匹もトッピング部分だけ食べていった。
 
 遅れてファントム君がやってきた。トッピングだけ食べられた。

 元祖黒トラとカウ君はちゅーるは嘗めた。最近エサの残りが多くて困る。
 
 元祖黒トラが今ごろになってカリカリを食べている。最後に残ったのは元祖黒トラとマルハチ君だけ。
 
 雨雲が通過していったが、北区や足立区方面を通過したのでほとんど雨は降らず。
 今日は午前中に35℃を超えてしまった。午後になると大気が不安定になり雲が出てきた。雨雲は少しずれたのであまり雨は降らなかった。本日の最高気温は35.8℃と2日続けての猛暑日。
          
 また「Cats]を3冊落札した。別に3冊書籍を発注した。暗渠巡りもしなくてはならないので購入したのが「東京暗渠学」。旧版や地図欠品なら半額程度だったが少し張り込んだ。かしゃ猫のの参考文献にあげた書籍も安かったので一緒に買ってしまった。
 今日は富士山の山開き。富士講の山開きの日程を調べるのを忘れていた。
                  

      
                      ABC(アーベーツェ−)劇場








                 ABC(アーベーツェ−)劇場