web日記ねこれくとHP版
2006年 4月
.. .. .. .. .. .. 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
.. .. .. .. .. ..
 

      
               
4月30日(日)
デジカメを買う
               
 昨年ニコンからスイバル式のCOLLPIX S4が発売された。しかし半年程で姿を消してしまった。スイバル式の便利さを知っているので気になる存在だった。安ければ手に入れたいのだがネットオークションでは3万円以上で落札されている。秋葉原あたりでも33000円〜34000円が相場だ。池袋で33000円で出ていたので買おうかなと思っていたが、もしかするとと思い新宿の中古カメラ店に電話で在庫を確認してみた。すると20000円と22000円で出ているという。早速見に行くことにした。状態もよく付属品もほとんど未開封の状態であった。即決で購入してきた。この店は池袋と銀座にも店があるがときどき欲しいものが安く出ることがあるので時々のぞいているし、お世話にもなっている。現在使用しているCOOLPIX4500も他店で4万以上しているころ2万円台で出ていたので池袋店で購入した。
 さて購入したS4はやはり小さく軽い。それだけに4500に比べるとグリップはないに等しいのでにぎりは悪くなっている。そのかわり液晶は2.5インチと大きくなったので格段に見やすくなった。小型化されたのでシンクロターミナルも光学ファインダーもなくなってしまった。シャッター優先露出などの小技やシャッタースピード表示も省略されているのであくまでもスケッチ用に割り切って使った方がよさそうだ。なれれば便利に使えそうだ。当分は4500と使い分けて使用することになりそうだ。

4月29日(土)
3ヶ月
               
今日はネコ君が亡くなってちょうど3ヶ月目になる。少しずつ記憶が薄れているが家庭でも職場でもコンピュータの壁紙として毎日眺めている。
 庭に職場から採ってきたスミレを植える。伸びていたカエデの剪定をする。
 仕事用のコンピュータが調子悪くなってしまったので調整。ついでに中古のビデオカードを組み込むため購入。1570円也。
 オークションで落札した親子招き猫が到着した。初めて見る猫である。また調べの対象が増えてしまった。

4月28日(金)
でぶいネコ
 朝出がけにシャクナゲの写真を撮った。
           
 近所の八百屋さんのネコを撮影。あの4月12日付けに載せたねこのもう一匹の片割れだ。先日飼い主(あるいは従業員?)に「デブ・デブ」と呼ばれていた。あまりにストレートだ。生まれたときからこんな体格ではなかったのに。本名は何というのだろう。この写真は別に超広角レンズでデフォルメされたわけではない。ズバリそのままなのだ。縁石のこちらの車道で、ごろごろしている。やっばりでぶい。
           


4月27日(木)
シャクナゲ咲く
 庭のシャクナゲが咲いた。クレマチスもジャスミンもすごい勢いで伸び始めた。カエデも一気に伸びて邪魔になってきた。天気がよければ土曜日は庭木の整美だ。
 帰りに昨日見かけた黒トラに会う。写真を撮ろうとデジカメを出したらCFを入れ忘れていた。残念!ということで今日は画像なし。

4月26日(水)
喫茶店「珊瑚」の謎
            
 今日も朝から猫の写真を撮ってしまった。通勤途中に見かけた黒トラ。なかなかいい柄の毛皮を着ている。ネコレクションに入れておこう。
            
 帰宅途中に喫茶店「珊瑚」の写真を撮る。板橋区板橋4丁目にある喫茶店だが店名が喫茶店らしくない(少なくともこの場所には似合わない)ので以前から気になっていた。それがあるとき解決の方向に向かった。憶測の域をまだ出ていないがきっと正解ではないかと思っている。何でこんなことが気になっているかといえば、HP「Y-files」の城北スケッチ中にあった「板橋第四小学校の校歌の謎」を見たからだ。HP中では謎は解けていないが、この謎解きに関してはまた=^・^=が別のところで書きたいと思う。このYさん、=^・^=と興味や目の付け方が似ているように思えるところがおもしろい。ここ3年近く更新されていないのが残念だ。
 マイナーな話題になってしまった!

4月25日(火)
親子猫を落札
 ネットオークションで親子猫を落札。説明には犬とあったが、これは猫だろう。本命の香泉の招き猫は時間を勘違いしていたため入札しようと思ったときは終了から2分過ぎていた。安く落とされていただけに残念だ。

4月23日(日)
猫の手帳を買う
 HPの資料とするため、猫の手帳を買いに行く。
 台所で芽を出して20cm以上も伸びてしまったタマネギを幅30cmの裏庭?に植える。土を掘るとミミズがたくさん出てきた。土壌改良作戦は順調に進んでいるようだ。
 来週からカレンダーどおりの2+5日の連休になる。3月に行き損なった金沢に調査に行こうと思っていたが、準備不足のため延期することになりそうだ。連休中は近所でぶらぶらしながらHPの更新になりそうだ。

4月22日(土)
環八開通間近か

 また、LDを10枚買い込んできた。見るのが追いつかない。
 たまっていた新聞を読む。環状八号線が5月28日に開通するのだそうだ。どうみてもあと1ヶ月で開通するようにはみえない。元々昭和の初期から計画があったので、80年以上にわたる計画がやっと完成することになる。かつては雑木林や田畑だったところがすっかり宅地になり用地買収だけでも大変だっただろう。実家を購入するとき近くに大きな道路ができると聞いていたそうだ。50年以上前の話である。ちょうど工事が始まったころのことだ。最初に工事を始めた場所はどこなのだろうか。小学生時代の遊び場もすべて道路で消えてしまった。
 写真はネコ君が亡くなる前日の1月28日撮影

4月21日(金)
猫走り
             
 朝から猫の写真を撮ってしまった。職場の自転車置き場にいた猫だ。
 しかし、猫はすごい!あの走り方は人間など足元にも及ばない。走る姿はまさに赤塚不二夫のキャラクターであるハタ坊やレレレのおじさんの足のように目にもとまらぬ早さで動かしているのに、体の上下動はおろか、ぶれもほとんどない理想的な走りだ。高速走行になると体のバネを生かしまるでスーパーマンのように体を一直線にして宙を飛ぶ。並の平凡な猫にさえ人間は太刀打ちできない。
 猫走りを見ているといつも感心して見とれてしまうのである。

 ネットオークションで起の人参持ちうさぎを落札した。土人形らしからぬ、あか抜けしたデザインの中島一
夫さんの作品だ。また干支ものが1匹追加になった。

4月20日(木)
低気圧通過
              
 低気圧通過で変わりやすい天気だった。強い雨が降ったかと思えば陽射しがこぼれてくる。この2〜3週間ですっかり季節が移り変わってしまった。そろそろ使わなくなったストーブを片付けなければいけない。
 窓の外のモミジもあっという間に邪魔なくらい伸びてしまった。


4月18日(火)
黄砂舞う
 
 中国からやって来た黄砂が舞った。1ヶ月先取りした暖かさだった。暖かくなるのを待ち望んでいたのにいざ暖かくなるとやけに暑く感じる。
 加州猫寺の龍昌寺の村田啓子さんから藍染めの個展の案内が来た。4月24日か〜5月13日まで銀座の「Gallery Bar Kajima」で開催されるのだという。半分がギャラリーで半分がバーになっているのだという。したがって営業時間も18:00〜24:00と一般のギャラリーとは異なる。4/24〜28と5/11〜13は作家在廊日だそうだ。2年前に本郷で個展をやったときに伺った。蓮のつぼみや華をイメージした藍染めのタペストリーがしっとりと落ち着いた雰囲気でよかった。

4月16日(日)
秋葉原を歩く
         
 神保町で猫びよりの最新号と日本人形史(山田徳兵衛、昭17)を買う。後者は箱なしだが800円だった。
 秋葉原を歩く。秋葉原もずいぶん変わってしまった。裏通りしか歩かないのでたまに表通りに出ると店が替わってしまっている。特に駅周辺の変貌は著しい。秋葉原ダイビル、秋葉原プラザビル、何か違うんだな。あの迷路のような、どこに何があるかわからないような、知らない人は一見尻込みして足を踏み込めないような、あの雑然としたところがなくなりつつあるんだな。今のうちに写真を撮っておく必要がありそうだ。そういえば交通博物館も来月で閉館・移転になってしまう。
 そんな秋葉原の変化を見守りながら川の対岸にはお狸さんの柳森神社が昔と変わらず鎮座している。

4月15日(日)
新緑深まる
         
 午前中は天気がよかった。公園の緑も一段と濃くなり、向こうのマンションがだんだんみえなくなってきた。
 夕方、両親がコンサートの帰りにやってきた。今日は父親の誕生日だ。食事に行こうということだったが、行く前にケーキを食べたらあまり食事をする状況でなくなってしまった。やはりケーキは食後の限る。

4月12日(水)
天気が悪い
         
 今日も天気が悪い。その割には空気に何か生ぬるいような暖かさがある。今週はずっと天気が悪いそうだ。近所のスーパーに買い物に出かけると途中の八百屋さんの飼いねこ君に会う。なかなかいい体格なのだ。もう一匹いるがこれも同じような体格だ。自由に歩き回っているので運動不足ではないのできっとエサがいいのだろう。しかし、道をはさんで店舗と自宅のマンションがある。交通量がそう多くないとはいえ、交通事故が心配な環境である。都会の猫は道を横断するのもなれているのだろう。家までデジカメを取りに行って引っ越してきて以来、初めてこのネコ君の写真を撮影した。新コーナー「ne-collection」のネタとして近所の猫を撮影してまわらないといけないな。
 年度初めで、けっこう仕事も忙しく、なかなかHPの編集も進まず、日記を更新してごまかしている毎日である。

4月9日(日)
サツキ咲く
    
 今日は朝からいい天気だ。富岡八幡宮の骨董市へ出かける。先日インターネットオークションで大小2体3500円で落札された招き猫が1匹7500円(しかも小さい方)で売っていた。別の店で下河原人形らしき古いタイプ(彩色の仕方が違い、紫があまり使われていない)の招き猫がでていた。6500円也。
 帰り道の緑町は「ガラスのうさぎ」の著者、高木敏子さん(73)の母校、緑小学校があるところだ。ちょうど前日にNHK「課外授業 ようこそ先輩」で戦時中の体験を近所のお年寄りから聞く授業を母校でおこなった様子を放送していた。このあたりは東京大空襲で焼け野原となったのだろう。

 3月29日に咲き始めた庭のツツジが満開になった。サツキも一輪咲いた。今年のツツジは開花が早いようだ。

4月8日(土)
ステッカーを貼る
           
 1週間前にもらってきた「石清水八幡宮」の交通安全ステッカーを貼る。石清水の駐車場は1000円と高かった。そのかわり交通安全の鳩のステッカーが付いている。初めてならばちょうどよいおみやげになる。もうステッカーがあり、短時間ならやはり市営駐車場の方が安い。
 映画のレーザーディスクを10枚買う。税込み2100円也。DVDも安くなったが、この価格はやはり魅力だ。取り扱いが面倒なのとかさばるのが難だ。ちなみにタイトルは「噂の二人」「わが青春のマリアンヌ」「暗殺の森」「アリスの恋」「十二人の怒れる男」「許されざる者」「酒とバラの日々」「サンタ・ビットリアの秘密」「三人の名付け親」「自転車泥棒」と統一性はないし、半分はモノクロだ。いちばん新しい作品は「アリスの恋」(1974)だ。

4月7日(金)
サクラの目地
 今日、新入社員?(仕事がばれるのでそう呼んでおこう)が54名入社してきた。昨年の入社式は桜が満開だった。今年は開花が早かったにもかかわらず、けっこう花持ちがよかった。木によって個体差があるが、何とか明日も散りゆく花を眺められそうだ。入社式の打ち上げの後、桜のトンネルの下を歩きながら足下を見ると、サクラの目地ができていた。となりの保育園の桜も葉桜になりつつある。
           

4月5日(水)
桜散る
           
 今日は朝から雨で肌寒い。もちろん冬に比べればグッと暖かいのだが体が温かさになれてくるとだんだん贅沢になっていく。この雨で昨日の風に耐えた東京のソメイヨシノの花期は終わりを告げた。今年の東京は入学式まできれいな花は持たなかった。我々の仕事では明日が新年度の仕事始めにあたる。明日のスタートより、昨日・今日と準備の方がいそがしいのだが・・・。
 庭に出てちょっと薄暗いなと思ったら、モミジががすっかり葉を広げ頭上を覆っていた。 庭のスミレもだいぶ大きくなってきた。職場にある群落はもう可憐な花をつけている。
さあ明日も忙しい一日になりそうだ。

4月4日(火)
春の嵐
            
 低気圧通過で夜半に強い雨、そして昼間は一日中強い風が吹いた。満開を過ぎた桜の花びらが舞い散ってまさに春の嵐だった。ふだんベランダから見ているとなりの公園のケヤキも下から見上げるとかなり葉が茂ってきたのがわかる。夕方澄み渡った空をバックに桜のほのかなうす桃色とケヤキの緑は新鮮だ。
 そういえばすっかり忘れていたが、4月1日はネコ君の17回目の誕生日(になるはず)だった。

 今日、ジオシティーズ版「ねこれくと」のカウンターが従来のJ-COM版を越えた。スタートしたときは150くらい差があったのだが逆転した。しばらくは2本立てでいくが、本格的にジオシティーズをメインすることに決定した。移行期間をできるだけとってリンクの修正をしてもらい、J-COM版はいずれ閉鎖する予定。

4月2日(日)
帰宅
 途中で仮眠をしながら帰ってきたので、帰宅したのが朝になってしまった。天気も悪そうだし、今日は1日おとなしくしていることにしよう。
 留守の間に先日貴重な情報をいた方から、資料が届いていた。開けてみると知らなかった情報がたくさんある。ぜひともこれから多くの人にこの彫刻家のことを知ってもらいたいと思う。またその時にはできる限りのお手伝いをしたいと思っている。

4月1日(土)
エジソンとながれ橋
    
 京都の骨董市へ行った。成果はなかった。というより適当な価格のものがなかったいう方がいいのかもしれない。昼近くになると会場のパルスプラザ前には弁当屋の車が何台もやってきてビジネスマン相手に商売を始める。どこもお茶付きで500円と手ごろな価格だ。かしわの塩焼き弁当を買って石清水八幡宮へ向かう。何となくお気に入りの場所だ。 石清水八幡宮はあの招き猫の今戸神社とも関係があるのだ。
 さて今日は早い時間帯なのでじっくり見学することにしよう。まずは駅前。前回は気が付かなかったエジソンの胸像を見学し、「エジソン通り」の確認。そしてケーブルカーで山頂へ。前回は気が付かなかったケーブルカーの握り棒の形をしっかり確認し、撮影。山頂でまずは参拝を済ませ見学。
 戦前は境内にエジソンの碑を建てることは許されなかったそうだが、現在は絵馬としてすっかりエジソンも利用されている。ちなみにこの絵馬は1000円と値が張るが竹でできためずらしいもの。おみやげにはよさそうだ。
    
 500円の弁当を広場で広げる。花見客もいるがまだ山頂は開花していない。麓ではもうかなり咲いていたが、わずかの標高差でずいぶん違うものだ。
 今回は初めて裏道を使って下山する。途中にある神社の名前の由来である石清水神社を見学するのが一つの目的だ。ここで屋根の上に桃を見つけた。山頂にもあったのだが、鬼瓦といっしょに屋根に乗っている。以前山形張り子の件で書いたことがあるが、魔除けなのだろう。

 石清水へ来た最大の目的はかつて石清水の簪を制作していた方を訪問することだったのだが、残念ながらお宅を見つけることができなかった。社務所?の方の話では3〜4年前は祭礼の縁日で売っていたのだそうだ。残念ながらお名前は私が探していた方とは異なるが亡くなられてもう売っている露店はないのだそうだ。この件はまた出直して調べる必要がありそうだ。

 ここまで来たからには「ながれ橋」を見ないで帰るわけにはいかない。パノラマ写真を撮るには絶好のロケーションだ。写真を撮っているうちに時間がたってしまった。
 「山崎の猪」は別の機会に買いに来るとしよう。